暑くなりました。やはり夏は「うなぎ」が食べたくなります。 肉厚があって美味しかった。 米田先生と・・・「これで、この夏も乗り切れます!」名古屋市昭和区丸屋町1-1「うなぎの助弥」さんです。お近くに寄られましたら、ぜひ召し […]
記事を読む »
27年度は、こちらをクリック! 滝子商店街の平成26年度の「ふれあい滝子夏まつり」は、7月26日(土)17時~21時、三菱東京UFJ銀行滝子支店駐車場や群道遊歩道にて開催されます。ブラスバンド […]
記事を読む »
7月5日(土)の夜、閉院後2時間ほど、接骨院で「介護予防運動」についての勉強会を、スタッフ間で行ないました。先日、私が終えた「介護予防運動指導員」の講習で、学んだ事のごく一部ですが、早速訪問施術の現場で、役立てて行こうと […]
記事を読む »
5月、6月の主に日曜日を中心に、セントラルスポーツの指導員の方による「介護予防運動指導員養成講座」を受講しました。「介護予防」、「高齢者筋力向上トレーニング」、「転倒予防」、「失禁予防」、「認知症予防」、「栄養改善」、「 […]
記事を読む »
6月7日(土)の夜、閉院後施術者3人が集まって、2時間ほど勉強会(実技演習)を行いました。 教えられる側はもちろん、教える側も良い勉強になります。スタッフ一同、患者様に提供できる技術の向上を心がけております。
記事を読む »
梅雨入りして、雨がうっとうしくなってきましたね。でも、接骨院の北側の植え込みにある「アジサイ」は、元気でみずみずしくなってきました。毎年、この時期にきれいに咲きます。残念ながら、私は花の手入れに詳しくなく、ご近所の患者さ […]
記事を読む »
先日、テレビで放映されました、「藁の楯」観られました?オープニングの、雨の中をパトカーが走るシーンは、名古屋市昭和区の丸屋町から滝子町にかけて(滝子商店街)撮影されたんですよ。 この風景が出てきましたよね。当日は、たくさ […]
記事を読む »
訪問マッサージ・はり灸の料金は、施術料と往療料からなります。往療料とは、交通費のようなものです。院の所在地から患者様の家までの直線距離で決まります。片道2キロ以内までが、1,800円(1割負担の方は180円)で、片道2キ […]
記事を読む »
先日、名古屋センチュリーホールで行われた松任谷由実さん(ユーミン)のコンサートに行ってきました。ユーミンは、私が18,9歳の頃からかれこれ30年近く聴いています。ユーミンのコンサートは、20年ほど前に1回、一昨年、そして […]
記事を読む »
GW、5月4,5日と、私は家内の親族・知人のいる東京へ行ってきました。車で、一泊二日と少し強行スケジュールでしたが、無事行って帰ってくることができました。連休中、東名高速、中央高速等、利用された方も多いかと思います。私は […]
記事を読む »